ホーム お針箱 お出かけ 絵画 ふれあい+α
ホーム
杉戸宿
海外移住資料館
いきいき創作展
亀戸散策
見沼散策
渡良瀬
熱海
東北の春
品川天王祭
鬼怒川温泉
アブトの道
川越七福神を歩く
みさきマグロ切符の旅
渡良瀬遊水地野焼き見物
熊谷守一・展示会
創作人形展
お花見
亀戸天神・藤まつり
伊奈町・バラ園
五色沼・桧原湖
龍Q館見学
宇都宮散歩
平林寺紅葉
高尾梅郷散策
カメラ片手に亀戸へ
東品川シーサイド
伊奈バラ祭り
上野動物園
べに花祭り

大谷資料館・大谷観音を訪ねて

平成30年7月31日(火)、JR宇都宮駅から30分程バスに乗り大谷資料館と大谷寺に行ってきました。駅構内の観光案内所で大谷資料館の入場料と大谷寺の拝観料がセットになった『大谷観光一日乗車券』を購入して出発です。

【大谷資料館】
 大谷資料館は大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間です。広さは東京ドーム程、深さは30m、最も深いところでは地下60mもあるそうです。構内の平均気温は8℃前後、真夏の暑さを忘れさせてくれました。

階段を降りて地下に降りると、そこは別世界!!色とりどりにライトアップされた空間は幻想的な雰囲気でした。又、立坑からの光が射し込む場所はとても神秘的でした。

【大谷観音】

大谷石の壁面に掘られた大石寺本尊・千手観音は古くから『大谷観音』と称し日本最古の石仏として、国の重要文化財の指定されているそうです。

【平和観音】

太平洋戦争の戦死戦没者の供養と世界平和を祈って、昭和は23年から6年かけて大谷石に彫刻した磨崖仏で、高さ27mの観音像です。

動画バージョン

宇都宮に降り立った時、上尾よりも気温が低い?涼しいと感じましたが、日中はやはり暑くなりました。

地下神殿と呼ばれる大谷資料館の地下採掘所跡はひんやり、光の演出で大谷石が美しい姿を見せてくれました。

大谷寺の本殿が建つ背にも巨大な大谷石が聳え、本尊の千手観音が岩肌に彫刻されたものだと納得。

6年の年月をかけて彫刻された平和観音も圧巻です。

大谷地域の住宅は大谷石の塀、蔵等いたるところに大谷石が使われているのが目に留まりました。

宇都宮に戻り、遅めの昼食は『餃子』です。駅前の宇都宮餃子館で12種類の具の入った餃子を注文、シイタケ、マイタケ、しそ、チーズ.....等、味の違いは...? 美味しかったです!!

 
戻る