 |
縦横16cmの巾着袋を作りました。表地は絞りの布と喪服の黒地を合わせたツートンカラー、裏地は半襟や着物地を使用しました。
|
|
|
絞り布地と喪服地を使った表地と着物地や半襟の裏地をミシンで縫い合わせました。裏地に一箇所返し口を開けて作る簡単な方法です。
|
初めての試み、紐通しを0.8mmの飾り糸で付けました。布地に針が通らず四苦八苦、出来上がった穴に遊びが無く紐が通らずにやり直しました。2度目の挑戦で紐通し完成、無事紐が通りました。
|
(表) |
(裏) |
|
|
|
|
|
◇◇ リバーシブルの巾着 ◇◇
|
|
|
表はこんな感じ....裏返すと別の巾着に....
|
|
|
|
|
紐飾りもツートンカラーに、表裏両面使えるリバーシブル仕様の巾着が12個完成しました。
|
1つの巾着で2種類の柄が楽しめます。 
|
|
次は、地面に落ちた木の葉を竹箒で履いている秋の風景をイメージ、うさぎの落ち葉掃きの秋飾り作品を作ります。
|
|
|